鬱病になりやすい性格・特徴


鬱病になりやすい性格の特徴は、「真面目」・「几帳面」・「完璧主義」の人が多いそうです。私は「真面目」には、当てはまらないと思うのですが・・

「几帳面」→これは、仕事に関してだけなのですが当てはまります。仕事は、細かい所までやり遂げないと、家に帰ってからも気になってしまいます。
一概には言えないかと思いますが、当てはまっている所があっても「私は大丈夫」って、きっと皆さん思いますよね。私もそうです。
知らず知らずのうちに、心が蝕まれないように。自分を分析するのも、大切なのではないでしょうか?

完璧主義の人の心のバランスが崩れる時、たとえば95%出来ているのに5%達成出来ない時などです。皆さんは、どうでしょうか?
95%も達成出来た!!と思うでしょうか・・それとも、あと5%達成出来なかった。と思うでしょうか?人それぞれですよね。

大抵の人は、あと5%を何とかして達成しようとするのではないでしょうか。
そして、努力しても達成出来なかった時に例えば1%足りないだけでも自分は、無能な人間だと思い込んでしまうそうです。出来ている事まで否定してしまわないようにしましょう。100%達成できるよう努力するのはとても、大切な事です。でも達成出来ないからといって、全てを否定しなくても良いのです。私も、100%達成出来るよう努力をしています。

ただ、達成出来なかった時も「ここまでやったんだから」と自分に言い聞かせるようにしています。

ストレスへの反応


日常の中で、自分でも気づく位「ストレスが溜まってるな・・」と思う事ってありませんか?私は、結構あります。
これ以上溜まったら、まずいな。という時は、必ず好きな事で発散するようにしています。ストレスは無くなりませんが溜め無い事が大切だそうです。

まず、イライラするな。と感じたら二週間遡って振り返ってみて、何かイライラする出来事が無かったか考えてみて下さい。
考えたり振り返って、鬱病にになる人はこの「イライラ」の原因がよく分かっていない人が多いそうです。
原因が明確でない。これが良くないそうです。心の歪みに気付いたら、好きな事で発散しましょう。そして振り返って気付きましょう。
歪んでるサインは「面倒・疲れを感じる・今までやらなかった事を始める人が多い・攻撃的な言動」などがあるそうです。

その他、身体のサインは「寝つきが悪い・夜中に目覚めて眠れなくなる」などがあるそうですが、寝つきが悪くても日中にインパクトの強い出来事があると、寝つきの悪い時もあるので、その状態が一時的ではなく長く続くと問題だそうです。
私もたまに、夜中に目覚めて眠れない時があります。ずっと続いている訳ではないのですが。

睡眠についてですが、どの位眠ればいい。という訳でもないそうです。必要な睡眠時間は、人それぞれだそうです。
私は、沢山寝ないとイライラと調子が悪くなりますが、逆に寝すぎで頭が痛いと言う方もいるので、自分に合った睡眠時間を見つける事が大切ですね。

ストレスコントロール


メンタルの不調は、抱え込む・表に出さない人に多く現れるそうです。職場であれば、周囲のサポートが大切です。

ストレスといっても、同じストレスを受けても心の歪み方は人によって違い、へこむ人と大丈夫な人がいますよね。
それは、性格的なものや考え方の違いによるそうです。自分の事に置き換えて考えてみると、私はへこんでも元に戻りやすい性格のような気がします。
歪みを戻すのに、人の手を借りるのが上手な人とと下手な人がいるそうです。私は、友達と話す事によって沢山ストレスを発散していると思います。

ストレスの発散方法は人それぞれだと思います。趣味に没頭したり、お酒を飲みに行ったり、スポーツしたり。色々ありますよね。
ストレスは常にあるものだと思います。無くなることはない・・・ただ、ストレスで心が歪んでしまっても、元に戻せれば大丈夫なのです。

ストレスは、好きな事で発散するのが一番なのだそうです。私の発散方法1位は、やはり”おしゃべり”あとは、”笑う”事です。くだらない話でも気を使わない友達と沢山話して思いっきり笑えば、ストレスと一緒に疲れも吹き飛びます。
感情面では「憂鬱・怒り・不安・イライラ・無気力」これが、長く続いたら気をつけましょう。続く状態が問題です。

自分なりの発散法を見つけておき、歪みが出たら実行して歪みを元に戻しましょう。

心の歪みの直し方


心の歪み・・・ボールがへこんだ状態と同じ様に、心もストレスや悩みごとなどでへこんだ状態になる事があります。
その歪みをすぐに戻す事が出来れば、問題無いそうですが・・・これが長い間戻らないと、中々戻せなくなってしまうそうです。
自分でそんな歪みに気付いているでしょうか?

身体に異変が出れば、病院へ行きますが結局検査しても「検査は異常ありません」って言われたりしませんか?
すると、「ストレス」・「疲れ」が原因だと思います。という言葉で片付けられてしまう訳です。
歪みを治す為には、自分自信の心の歪みに気付く事が大切なのです。また、周囲の人が気づいてくれる場合もあります。
私は大丈夫!そう思っていても、心が悲鳴をあげている事もあるのです。

私は、体調が悪くなると(ほとんどストレスなのですが)、めまい・頭痛・耳鳴り。こんな症状が出てきます。病院へ行っても検査をしてもどこも悪くないんです。きっと、そんな時は心が歪んでる状態なのだと思います。そんな時の歪みの治し方は、簡単です。
何もしないのです。最低限の家事をして、後はゆっくり休みます、いわゆるグータラするのです。あれしなきゃ!これもしなきゃ!ってストレスを溜めている気がするので、何もしないで、ゆったりとした時間を作る事で徐々に改善されます。歪みをそのままにしないで。歪みのサインを見逃さないで。

心の健康の守り方


近年問題視されている「心のケア」これって、本当に大切ですよね。最近、メンタルヘルスの講習を受講する機会がありました。メンタルヘルスとは、タイトルにも書きました通り”心の健康”です。
正直・・「ちょっと重いお話なのかな・・・」と思い込んで^^;受講したのですが、そんな事はなく!
とても勉強になりました。その中のでも興味深かったのが”うつ病”です。真面目な方がなりやすく、休みなのに会社の事・仕事が気になって仕方ない。これは、要注意だそうです。
講師の方からは「お休みはお休み!ゆっくり休んで、会社の事は忘れる!これをしないと心が休まりませんよ!」と言われました。
私は、このお話を聞いて「あ~私当てはまる!気をつけないと!」と思ってしまいましたが、皆さんはいかがでしょうか??

ちゃんと、仕事とプライベートを分けてリフレッシュ出来ていますか?私の場合、お休みの前の日に少しでもやり残した仕事などがあると、気になってしまい。頭のどこかに残っているんですね。遊ぶ時は仕事の事を忘れて、思いっきり遊ぶ!!!これが心に良いそうです^^

心のバランスが崩れてくると、色々な面に表れて来るそうで職場では、上司や同僚など周囲の「気づき」が大切だそうです。